サロンメニューに取り入れたい方、お客様に施術をしたい方、講師としてベーシックコース生徒育成を行いたい方向けのコースです。
ベーシックコース終了者のみ受講可能で、試験を含む2回の受講でエアリーエクステエデュケーターコースの資格が取得できます。

受講料(税込み)
■379,500円(教材費、テキスト、ディプロマ発行費、試験受講料 全て込み)
受講回数
■3回(1回5時間程度)
取得資格
■エデュケーター資格取得
■認定書発行
受講料内容
■受講料
■認定書
■プロモーションポスター1枚
■JAEエデュケーターとしての講師権利
同サロン1名追加受講
■受講料 ¥247,500(税込み)
※同サロンベーシックを受講された方が対象
※エデュケーター同サロン適用金額は、同サロンで同日受講日のみ適用
受講内容 基礎授業
筆記
エアエク基本理論 / 増毛理論 / 毛周期 / 脱毛理論 / 脱毛症種類・原因・改善理論 / 育毛理論 / 発毛理論 / ヘアケア改善 / カウンセリング理論 / アフターカウンセリング理論 / エアリーエクステ価格設定 / 新規集客 / リピーター戦略 / 紹介戦略
実技
・エアリーエクステテーブルセッティング
・エアリーエクステ基本動作
・つむじ隠しデザイニング法
・前髪割れデザイニング法
・M字隠しデザイニング法
・リペア法
アフター
・商材発注について
・アフターフォローについて
・セミナーについて
受講内容 応用授業
筆記
・サロンワーク
・市場規模
・経営マネジメント
・人材マネージメント
・広告宣伝活動
・生徒育成について
・目標設定の持たせ方
実技
・基礎の振り返り
・エアリーエクステデザイニング応用
・タイムアップの仕方
・実技生徒育成法
エデュケーター試験概要
エデュケーター試験では、筆記試験後に実技試験を行います(筆記試験中モデルは待機)。
試験内容は1回目受講後に説明いたします。
| 筆記試験 | 30分 |
|---|---|
| 実技試験 | 100本 30分 |
おすすめ!エデュケーター試験対策

受講料(税込み)
■35,000円
受講回数
■1回
取得資格
■全2時間~3時間
筆記1時間~1.5時間
実技1時間~1.5時間
受講料内容
エデュケータ試験に向けての筆記・実技の対策授業です。
合格率に関わってきます。
※1回目の受講後に受講可能
受講内容 試験合格後
・スクール開催について
・生徒育成について
・エデュケーター活動法
資格取得までの流れ
※エデュケーターコース希望の場合
| エデュケーター 入会資格 |
・ベーシックコース終了者 ・入会審査に合格した者のみ ・課題をクリアし、試験に合格した者のみ |
|---|
- ①まずは生徒様から担当講師へベーシック受講料のお支払い
- ②ベーシック授業受講(ベーシック資格取得)
- ③授業後、エデュケーター希望の場合はその旨を講師へ伝え、STEP1資料を講師より貰う。
- ④STEP1【エデュケーター規約用紙】と【課題作文】を本部認定講師へ提出
- ⑤提出された資料を基に本部による入会審査
- ⑥合格者→⑦へ
不合格者→ベーシックで実績を積み再挑戦して頂く - ⑦本部認定講師より生徒様へエデュケーター受講費用の請求
- ⑧入金確認後、本部認定講師より生徒様へSTEP2課題の送付
- ⑨STEP2課題を本部認定講師へ提出、OKであれば2回目授業へ進む
- ⑩2回目授業
- ⑪STEP3課題を本部認定講師へ提出、OKであれば試験へ進む
- ⑫試験
- ⑬本部認定講師より本部へ試験用紙と課題用紙の提出
- ⑭合格者→エデュケーター活動開始
不合格者→再試験
スクール受講者の方へ
・ケース
・ディプロマ
・ニードル
・ヘア用マジックテープ
・協会テキスト
・商材パンフレット
・エアリーループ3,000本
・カラーチャート
・JAE公式バッグ
・ヘアケア商品サンプル
・ヘアブラシ
・リングコーム
・ダッカール
・ダブルピン
・エアエクチラシ
・プロモーションポスター

受講時ご準備・持参して頂くもの
・ウィッグ、クランプ
・白いタオル
・はさみ(小さなハサミで構いません1本)
・老眼鏡が必要な方はご準備下さい。
・16mmアイロン(※メーカー等はどこでも構いません。実技や今後必ず必要になります。必ずご準備の程宜しくお願い致します。)
・ノート、筆記用具
JAE公式LINE@
JAEで講習受けて頂きますと、教えっぱなしではなく、その後の細かな質問やフォロー等しっかり対応させて頂きます。
また、時期によって、集客方法や技術向上のセミナーも開催いたしますので、ご受講後も安心して頂けます。
講習後にJAE公式LINE登録で、簡単LINE質問でのご対応も可能です。

